世界で唯一?潟で行われる運動会鹿島ガタリンピック

2018年1月8日 at 9:57 AM

熊本県,福岡県,佐賀県に面する有明海。

干満差という、干潮時、満潮時の差が日本一大きいと言われ、佐賀県では6mにも及びます。

そして干潮時に現れるのが干潟。

出典:https://matcha-jp.com/jp/805

上の写真、満潮時は海になっています!

そして勿論地面は海水を含んでいるため、泥沼のような場所になります。

そんな泥沼の干潟で開催されるのが、鹿島ガタリンピック!

スポンサーリンク

佐賀県鹿島市の町おこしとして1985年から始まったのが鹿島ガタリンピックです。

そして勿論様々な種目があります!

綱引き

出典:http://blog.goo.ne.jp/crownoflife/e/e3551e17eb3fbeb45199d8684f130f35

潟スキー

出典:https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1881/

潟スキーとは、名前の通り干潟でスキーをします笑

ただ、一枚の板を使うのみで、後は手足を使って漕ぎます。

宝探し

出典:https://www.asahi.com/articles/photo/AS20170611001413.html

ガタチャリ

その名の通り、干潟を自転車で走ります。

とはいえ、干潟の上にベニア板を敷いているので、干潟に落ちないように進むことが重要なゲームです。

これ、何が面白いかって、自転車にブレーキがないので、無事ゴールできても結局干潟に落っこちてどろんこになります笑

ターザンロープ

出典:http://www.club-casket.com/news/staff/2014/05/

こちらは、クレーン車に捕まって、自分がどこまで遠くへ飛べるかという、名物競技です。

 

他にも障害物競走や、小学校対抗リレー、親子参加競技など、様々な競技があります。

参加者は毎年1000人を超え、観覧車は1万人を越えます。

毎年テレビ局の取材に来るのですからそれはもう町おこし大成功ですよね。

スポンサーリンク

ガタリンピック、誰でも参加できるの?

はい、出来ます!

1000円で参加できます!

しかし、人気競技なんかは抽選があるので、参加できないかもしれないです笑

開催時期は例年5月から6月のどこかです。

道の駅鹿島で開催されますが、電車だと博多駅から1時間とアクセスが悪いので、車で!とは言え車でもかなりかかるので、参加するにはある程度時間の余裕が必要です。

鹿嶋市の町おこしとして行われているガタリンピックですが、面白みある運動会(?)なので、参加してみては???

 

Tags: