全国レベルの部活動多数の東福岡高校とは?
東福岡高校という高校をご存知でしょうか。
正式名称は『東福岡自彊館中学校・東福岡高等学校』という舌を噛みそうな名前の学校です。
元プロレスラーの佐々木健介さん、プロ野球選手の村田修一選手の出身校としても有名です。
この学校実は全国レベルの部活が非常に多いのです。どのような部活動があるのか見てみましょう。
サッカー部
インターハイ3回・選手権3回・全日本ユース1回の優勝を誇る名門。1997年には公式戦52戦無敗という記録で、高校史上初のインターハイ、全日本ユース、高校サッカー選手権の三冠を達成しました。ユニフォームの色から「赤い彗星」と言われています。2015年度もインターハイ、高校サッカー選手権の二冠を達成しています。
ラグビー部
花園では、2007年の第87回大会で全国制覇を達成し、以降第89回,第90回,第91回と大会三連覇を達成し、国内公式戦83戦無敗を達成しました。
また、熊谷で行われる全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会でも2009年,2010年,2012年に三連覇を達成しました。
全国タイトルは、計10回(選手権5回・選抜5回)という名門校です。
ボクシング部
団体戦ではインターハイ優勝3回。個人では全国大会優勝延30人と圧倒的な強さを見せています。
バレーボール部
2014年度,2015年度はインターハイと春高バレーで二冠を達成。インターハイ1回・国体6回・選手権2回の優勝経験があります。
スポンサーリンク
他にも強い部活はたくさん
他にもソフトテニス部や剣道部、野球部など全国大会常連の部活動が多くあります。
なぜここまで強いのか?1つは何と言っても学校の力の入れ方です。
出典:http://higashifukuoka.ed.jp/facility/
こちら東福岡高校の航空写真です。凄く広大な敷地ですよね。これとは別に野球場やテニスコートもあります。恵まれてますね。。。生徒が恵まれた環境で部活動をすることが出来るため、自然と実力もついていくのではないでしょうか。
また、男子校ということで、グラウンドや体育館を使う部活動数が限られていることも大きな要因になっていると思います。(共学であれば、男子部と女子部で単純に部活動数が2倍になってしまいます。)
日本トップレベルの部活動が数多くある東福岡高校の生徒にこれからも注目ですね!