日本が誇るブリヂストンは福岡県がスタートだった!
日本が世界に誇る企業といえば・・・
トヨタ自動車、NTT、三菱東京UFJ銀行、・・・
多くの企業がありますがその中にはもちろんブリヂストンがございます!
2005年にはフランスのミシュラン社を抜いて世界トップとなっています!
スポンサーリンク
ブリヂストンとは
福岡県久留米市でスタートした世界最大手のタイヤメーカーであり、タイヤ以外にもテニスボールや自転車製品の事業も行っています。
社名の由来は創業者の石橋正二郎氏の苗字である「石橋」を英語の直訳で「Stone Bridge(ストーンブリッジ)」となるのですが、語呂が悪いということで、「Bridge Stone (ブリジストン)」としたそうです。
現在の企業理念である「最高の品質で社会に貢献」は創業者である石橋正二郎氏が掲げたものです。
石橋正二郎とはどのような人物か
1889年2月1日に福岡県久留米市で生まれ、久留米商業高校卒業後に家業を継ぎました。
1931年にブリヂストンタイヤ株式会社を設立しました。
社会事業に対して積極的に取り組み、1952年にはブリヂストン美術館を開き、1956年には久留米市に美術館や図書館、プールにホール等がある総合文化施設を建てました。
ちなみに娘さんである安子さんは、元内閣総理大臣鳩山由紀夫氏のお母様です。
ブリヂストンのここが凄い!
1.売上の7割が海外
日本での売上は全体の3割程度です。特に欧米は全体の6割を占めるという結果に。まさに世界のブリヂストン。
2.名実ともに世界一
世界シェアベース、売上高でフランスのミシュラン、アメリカのグッドイヤーを抑えて世界1位となっています。
3.投資力
2008年から2013年まで1兆3000億円の設備投資を行い、世界一の地位を確固たるものとしました。
今後のブリヂストン
今や世界1位のブリヂストン。今後も不動の世界1位なのか?
確実にそうとは言えません。トップメーカーであるミシュランやグッドイヤーはもちろん、今後後を追う企業は増えて来ることでしょう。
しかし、日本を代表する企業として、世界のタイヤを支えていってほしいものです!
スポンサーリンク